【教育のプロ×東大生のママ】
1日3分で親子の笑顔が増える!
💡 子どものやる気がUPする"正しい褒め方"とは?
勉強嫌いが変わる子どもとの関わり方を伝授
🎓 45分無料セミナー

📌 「褒め方」を変えたら、子どももママも変わった!
💡 たった2か月で、家族みんなが笑顔に✨

1か月で長女と次女が自ら宿題に取り組むようになり、勉強嫌いを克服!
2か月後には夫婦関係も改善し、家庭の雰囲気が明るくなった!
ママ自身も、子どもとの時間をもっと楽しめるように!

📌 「褒めてるのに、子どもがやる気を出さない…なんで?」
もしかして、間違った褒め方 をしていませんか?

✅ 「すごいね!」ばかり言っていませんか?
頑張ったプロセスを褒めていますか?
やる気を引き出す関わり方、知っていますか?

「勉強しなさい!」と言っても、子どもが動かない…。
何度も繰り返して、親子関係がギクシャクしてきた気がする…。

📌 セミナーで学んだことを、実際の子育てや生活で活かしたい方へ

「セミナーを受けて、もっと詳しく知りたい!」「私の状況に合わせたアドバイスが欲しい」と思った方には…

🌱 【無料個別相談】をご案内します!

お話を伺いながら、あなたに合った具体的な解決策をご提案します✨
「私の子どもにはどうしたらいい?」「私自身はどうすればいい?」そんな疑問も、一緒に解決していきましょう。

個別相談のご案内は、セミナーの最後にお知らせしますね!

📌 こんなお悩みありませんか?


✅ 「すごいね!」って褒めてるのに、子どもがやる気を出さない…

✅ 「勉強しなさい!」と言っても、子どもが全然動かない

何度も繰り返し言ううちに、親子関係がギクシャクしている

✅ 子どもがやる気をなくしているように見えて、心配している

入塾前に何を準備すれば良いかわからず、不安を感じている

✅ 親がイライラしてしまい、つい厳しく叱ってしまうことが多い

📌 放置するとどうなる?

💡 間違った褒め方が続くと…
「褒められないと動けない」子になってしまう
「勉強はやらされるもの」と思い込み、受験期に苦労する
親子関係が悪化し、本番直前に大ゲンカ…なんてことも

「勉強しなさい!」と言わなくても、子どもが自分で勉強する方法を学びませんか?
🎓 45分無料セミナーで、親子の関わり方を見直すヒントをお伝えします!

📌 セミナーで得られる3つの学び

「すごいね!」だけじゃNG? 子どものやる気を育てる褒め方

💡 間違った褒め方が、子どもの勉強嫌いを加速させる理由とは?

💡 「正しい褒め方」を知るだけで、子どものやる気が劇的に変わる!

親子関係が受験成功に与える影響と、その見直し方
💡 「勉強しなさい!」を卒業!親子関係をラクにする関わり方とは?
💡 この方法を実践したら、子どもが自分から宿題をするように!

子どもが自ら勉強するために、ママができること
💡 親の関わり方次第で、子どもの学び方が変わる!
💡 「頑張っているのに伝わらない…」を卒業する方法とは?

このチェックリストをもとに、日々のかかわり方を振り返り、改善のヒントを得ることができます!

子どもの話を最後まで聞いていますか?
「勉強しなさい!」と毎日言っていませんか?
子どもが失敗したとき、励ましより指摘が多くなっていませんか?

「これって私のことかも…」と思った方は、ぜひセミナーで課題を見つけてみましょう!

このタイミングを逃さないでください!

新年度がスタートした今だからこそ新たな取り組みのチャンス!


新年度がスタートした今「親子のかかわり方」を見直すことで、
受験準備をスムーズに進められます。


問題を放置すると、子どもの自己肯定感や学力にも
影響を及ぼすリスクがあります。


親子で安心して受験に向かうために、今すぐ行動を始めましょう!

19年間の教育現場で得た実践的な知見を凝縮!

このセミナーは、19年間の教育現場での経験を基に構成されています。授業や行事、部活動、面談などのあらゆる場面で培った「子どもの可能性を引き出す関わり方」、脳科学と心理学に基づく実践的なアプローチをもとにお伝えします。

私自身も中学受験を経験した母親として、そして教育現場で多くの親子と向き合ってきた経験から、「本当に親子関係を変えるために必要なこと」を知っています。このセミナーを通じて、今からできる最初の一歩をお届けします。

感動の声多数

セミナー参加者の声


よかれと思ってしていたことが、子どもの自立や意欲を妨げていたことに気づきました。

東京都 30代 事務職 小1、年中ママ


育児は何が正解で何がNGなのか、解らなくなってきていた時に講座を受けました。難しい内容は無く、自分の今までの良かった行動の理由、悪かった行動の理由を理解できました。良かれと思って行っていたことが、実は自立や勉強をする意欲を妨げる行動だったりとか、とても勉強になりました。あたたかい優しいお人柄の先生なので、話しやすく他の講座も受けてみたいと思いました。

明るい先生から学ぶ!子どもとの関わり方の新たな視点

東京都 40代会社員 小2ママ


とても明るく楽しい先生で、お話ししているだけで元気がもらえました♪ エネルギッシュな雰囲気に引き込まれ、説得力のある言葉がすっと心に響きます。教育に長く携わってきた経験があり、ご自身のお子様も信念を持って育てられてきたことが伝わってきました。東大を目指しているかどうかは関係なく、子どもとの関わり方に悩んでいる方なら、ぜひ受ける価値のある講座です。

専門家でも気づけない子どもとの関わり方の盲点

東京都 40代心理カウンセラー 小5ママ


私は心理カウンセラーとして働いているにもかかわらず、子どもとの関わり方がうまくできていないことに愕然としました。専門家としての知識があるはずなのに、日常生活の中で子どもに対する接し方を見失っていました。このセミナーを通じて、自分の育児スタイルを振り返り、子どもとの関係を見直すきっかけを得ることができました。

今すぐセミナーに申し込む!

  • 参加費:無料
  • 形式:オンラインセミナー(Zoom)
  •    4月25日(土)10:00~10:45(45分間)13:00~13:45(45分間)

📌 申し込み締切:各回の24時間前まで  例 4/19(土)10時→〆切4/18(金)10時

セミナー後の無料相談案内(セミナー参加者限定)

セミナー後には、30分の無料個別相談をご案内しています。お子さんやご家庭の状況に合わせたアドバイスを受けて、親子での次のステップを見つけてみませんか?

お申し込みはこちら!

受講者の声から分かる
このセミナーの本当の効果

夫から感謝されるようになり、
家族関係が改善!

A.Kさん千葉県 30代・専業主婦 小3、小1、年少のママ

長女と次女の反抗や勉強嫌いに悩んでいました。プログラム開始後1週間で、子どもたちが話を聞いてくれるように。1か月後には、長女と次女が自ら宿題に取り組み始め、2か月後には夫との関係も改善され、感謝されるように。動画を見て学び、セッションで実践し、毎日の課題でフィードバックをもらうことで、ポジティブ思考が身につきました。今では子どもたちが学校での出来事を楽しそうに話し、家族全員での会話が増えました。

冒頭のインタビュー動画の方です♪

子どもとの笑顔の会話が増えた!
見つけた価値基準と未来への肯定感

東京都 40代 会社経営 中3、小4のママ


自分の子育ての価値基準が整理できず、子どもとのコミュニケーションが不足していました。自分を客観視し、子どもの未来への肯定感を持つことで、子どもとの笑顔のコミュニケーションが増え、子どもが意思をしっかりと伝えられるようになりました。ゴールを明確にし、計画的に進めることで、仕事と家庭のバランスを取り戻しました。コーチは、実績ある教育のプロで、受験や子どもとの関わりや悩みを安心して相談することができました。

講師紹介


成合弘恵(なりあいひろえ)

ヒロ・スマイルコーチング代表
教育のプロ×東大生のママ / 中学受験ライフコーチ

1969年生まれ。茨城出身。千葉在住。

明治大学文学部卒業。
大手進学塾講師として6年間中高受験指導。結婚退職、出産を経て、公立高校英語教諭として19年間勤務。現在はコーチ&私立中高英語講師としてパラレルに活動。学生時代のアルバイト、私立中高一貫校での非常勤講師のキャリアも含めると教育界での経験は28年以上。

長男は東大現役合格で現在社会人。二人の息子の元中学受験ママ。

大切にして来たのは、子ども本人の意思を第一に考え尊重すること。人として誠実に本気で接すること。偏差値30未満~最難関校レベルまでの生徒と保護者の対応経験から、親の考え方と関わりの違いが子どもの成長に大きく影響する事例を沢山目のあたりにする。親が子どものために本気で自分自身のあり方と関わり方を変えようと努力し、子どもが大きく変わる過程に関わり、「親が変われば子も変わる」を実感している。

主な実績・キャリア・その他

中高受験指導塾講師歴6年(開成高、筑波大付属高、早慶附属高他合格者多数)

公立高校英語教諭19年(主に教育相談、特別支援コーディネーター、ALT&国際理解教育担当、初任者指導担当教官、学級担任歴14年)カウンセラー資格を活かし総合的な学習の時間の中で生徒同士の良好な関係づくりのためにコミュニケーション指導を行ってきた。学校代表として登壇した県主催教育懇談会ではその活動が取り上げられ、その様子はTVのニュースでも紹介される。

現在は私立中高英語講師としても活動中。教師は天職。

学校現場で担任する生徒全員に対し年間5回のカウンセリング面談を10年間行って来た。(計2800回以上)。これまでに対応した保護者はのべ2200名以上。

公立高校では教育困難校、学力平均中位の学校に勤務。教育の場で関わった生徒は偏差値30未満から最難関校レベルの生徒まで。

🔹NLP上級プロフェッショナルコーチ/ NLPマスタープラクティショナー/教育カウンセラー

🔹コーチとしての得意分野:コミュニケーション指導、キャリア、自己実現、時間管理、目標達成

🔹趣味:旅行、読書、ドライブ、パワースポット巡り (塾講師時代は英国社担当で、日本地理大好きのママ鉄😎旦那と車で日帰り旅行が趣味)
🔹特技:ドラム、打楽器演奏
🔹学生時代に英語弁論大会で優勝経験あり
🔹好きな有名人:堤真一、木村拓哉、岡田准一、松岡修造、松田聖子、中森明菜 

Facebook

X

Hatena

Pocket

よくあるご質問
Q&A

Q

このセミナーはどんな人に向いていますか?

A

このセミナーは、次のようなお悩みを持つ中学受験を考えるママに最適です:
☑ 「勉強しなさい!」を繰り返してしまい、親子関係がギクシャクしている
☑ 子どものやる気を引き出す方法がわからない
☑ 入塾前に家庭でできる準備を知りたい

また、中学受験をしない方でも、子どものために関わり方を真剣に学びたい方は大歓迎です!


Q

子どもを連れて参加してもいいですか?

A

このセミナーはオンライン形式のため、お子さんを同席させることはご遠慮いただいております。
ママ自身がしっかりと内容に集中して学べる環境でのご参加をおすすめします。


Q

中学受験をしない予定ですが、参加できますか?

A

はい、参加可能です!このセミナーでは、親子関係を整え、子どものやる気や自立心を育てる方法をお伝えします。
中学受験の有無にかかわらず、「子どもとの関わり方を学びたい」という方は大歓迎です。


Q

もうすぐ受験生でも参加できますか?

A

はい、参加可能です!もうすぐ受験学年なら、なおさら親子の関わり方を見直すことで、受験期をよりスムーズに進めるためのヒントが得られます。
特に、「勉強しなさい!」を言わずに子どもをサポートする方法を知りたい方におすすめです。


Q

セミナーを受けるだけで十分ですか?

A

セミナーでは、親子関係を整えるための第一歩として重要なポイントをお伝えします。
詳しいアドバイスや個別の状況についてのご相談は、セミナー後の無料相談をご活用ください!


Q

セミナーを受けた後、体験講座があれば受けてみたいのですが?

A

はい、セミナー後に体験セッションをご案内しています!
1時間¥33000(税込み)のセッションを、¥3300(税込み)でお試しいただけます。

以下の2種類のセッションからお選びください:

  • 子育てコーチング体験セッション(60分)
  • ライフコーチング体験セッション(60分)

両方受けてみたい方には、90分¥5000(税込み)での特別コースをご用意しています。
親子関係の見直しやママ自身の自己成長をサポートする、貴重な機会をぜひご活用ください!


追伸

このセミナーは完全無料、今だけの特別開催です。
受験準備のスタートで迷ったママたちが「このセミナーで気づきと変化を得られた」とお喜びいただいています。
あなたも新年度スタートをきっかけに親子の一歩を始めてみませんか?